投稿日:

Local Web Developer Coffee Meeting KITA-KOBE #01


WDCF-KITAKOBE_03

 

 

Local Web Developer Coffee Meeting KITA-KOBE #01 を題して、自宅にて Web 系勉強会を開催しました。

僕が山奥に住んでいて都会まで出掛けるのが大変なので、同じような境遇の方もいるであろうと、田舎者集まれ!で企画してみましたが、新しいご近所さんには来て頂くことが出来ずに、知り合いさんばかりでの開催となりました。でもなかなか盛り上がって勉強にもなりましたし、コーヒーも美味しく頂くことが出来たかと思います。まずは開催して良かった!です。本日のミーティングに参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。また機会がありましたら、是非ご一緒させてください。

本ミーティングの主題は、クリエイター同士の情報共有です。しかし、それは大きなものではなくて、より実践に沿った身近な内容のものです。「そうなんだ、そういうやり方もあるんだ」「なるほど。そういう考え方もあるんだ」というような気付きを、それぞれが持ち帰れることが出来ると良いなーと思っています。その為に、少人数での、全員参加のミーティングを企画しましたが、皆さん何かお持ち帰り頂けたでしょうか? (^_^;A 僕個人的には、とても沢山のものを頂くことが出来ました。やっぱり良いですね。コーヒーを飲みながらとか、ちょうど良い。またメンバーが集まるかは疑問ですが、とりあえず次回、また開催したいと思います!

以下、本日のご報告です。

本日の参加メンバー(勝手な思い込みでのカウントです)

  • デザイナー:1名
  • システムエンジニア:1名
  • デザイン〜プログラムまで幅広く:3名

本日の内容(ざっくりですがすみません)

  • SASS(compass)について
    • 最近初めて使ってみた人の感想
      • 使ってみたが、CSSの設計が変わる
        • extend / include 便利&合理的
        • 変数や数式。意味の残る値を記述できる。
        • 入れ子で掛けることとかも素直に便利だし、結構賢い。
      • 導入も思っていたよりも簡単
    • デザイナーからみた意見
      • コンソールを使わないと行けないのが、デザイナーには難しいかも?
      • 変数とか計算とか出来るけれども、それも難しく思えてしまうところも…
    • システムエンジニア、プログラマにも必要?
      • 知ってて損は無う。
      • でも CSS をそれほど書かないのなら、やはりわざわざ勉強しなくとも…
      • 仮に SCSS ファイルが来て修正することになっても、CSSの知識があればそんなに戸惑わないと思う
    • 覚えるのは大変?
      • SASS ではそのまま CSS を書いてもOKなので、覚えた機能から使えるので気軽に出来る
      • そもそもそれほど難しくないと思うので分かり易い
    • ワークフローでの注意点は?
      • 個人の作業フローとしてはそれほど変化無い。楽になる。意味的なCSSが書ける。保守性が高まる
      • SASS を使っている人と使っていない人との協業があるなら、ワークフローに工夫は必要かも?
  • プロジェクト管理
    • BackLogChatWalk 、サイボウズ Live など、色々あるけど、みんな何使ってるの?
    • 全部使ってる(笑)
      • グループ、コミュニティ、お客様それぞれで使っているものが違うので、全部使うことになる
    • それはメンドクサク無いんですか?
      • めんどくさい!(笑)でも仕方ない…
      • それだけじゃない。Twitter や Facebook、…はては電話、ファックスの人もいて混乱する
    • 効率化出来てるんですか?
      • 微妙…?
      • もちろん色々と便利なところはあるけれど
      • やはり色々使って、あちこち見なければ行けないのは大変…
    • しかし、多人数でのプロジェクトでは必要?
      • それも一概に言えない。
      • たとえばスピードが求められるコミュニケーションでは、結局一部の人間が別の連絡手段(スカイプチャット)などで連絡し、プロジェクト管理ツールには決まったことだけを流すようなことになったことも…
      • 結局、使う人たちがちゃんと使うことが大切。ツールはあくまでも補助。ツールを準備する前に、ツールを使う心構えが大切か。
    • ところで Git とかは?
      • ほぼみんな使っている
      • やはり便利?
        • 個人の作業でも便利だと思うので、使ってみるのは良いと思う
      • デザイナーでも使っている&使える
        • GUIソフトがある(SourceTree)
        • でも混乱することもあるので、時々エンジニアの方に助けてもらっている
  • Webサーバーの選択
    • ところで、Amazon EC2 って、どういった場面で使っているのか?
      • 1年間はほぼ無料で利用できるプランがあるので、それで勉強を始めている。勉強の理由:選択肢を増やしておきたい。
      • エバンジェリストの人が頑張っていて流行っている感もあるけれど、それほど良いかなーとも思う
      • 割と費用も高いですよね?(安価な共有サーバーに比べると)
      • もちろん必要な場面もあるけれど、マッチする場面が多いかは微妙?(案件による、ということか)
    • では、みなさんがお客様にサーバーを進める場合は?
      • 中小企業のコーポレートサイト程度なら、やっぱりサクラかな(安価でそこそこ動く)
        • サクラはサーバーによって速度が変わるね(笑)
        • 安価なプランはどこのサーバー屋さんもだいだい一緒かも
        • 月5千円とか以下ぐらいのサーバーはみなそんなものかも…
      • 自分がサポートしなければいけないのなら、まず自分が知っているサーバーが楽で良い
  • セキュリティ
    • FTP でデータをアップロードするのって、やはり問題があるのか?
      • 使えるなら SFTP、FTPS などでアップするのが良いと思う
      • FTP で運用していて、問題があったという話も身近に効いた事がありますね…
      • でもあまりシビアに考えなくても良いのでは?
      • 実際にクラックされたことある人は?
        • 決済アカウントを乗っ取られた事例が一つ…。Webサーバーとは違うけど、恐ろしい…。原因は不明とのこと。
      • 外でネット接続する時には気にしているけど、家ではあまり気にしていないかも…
      • 並のクライアントなら、FTPでもSFTP/FTPS でも手間は変わらないので、使えるなら使うのが良いかな…
      • お客様にお願いできるか?
      • 微妙かな?
      • 一度お願いして、難しそうな顔されたら諦める、ぐらいか。「一応言ったからね」ということで責任を果してる? (^_^;A

まとめ

実は明確な進行など何もなくて、アジェンダを読み上げているなかで話がふくらみ、各方面に話が弾んだのでモデレータとしては大変楽チンでした♪(というか何もしていない (^_^;A) 話も散漫になることなく、経験者から未経験者への感想や体験の共有や、一人からみんなへの質問、それから個々の細かな技術的な話など、自由に聞きたいことが聞けたのではないかなーと思います。個人的には、グループウェア回りの話や、Amazon EC2 の立ち位置など、気になっていた部分について、生の意見が聞けてとても良かったです。

次回は春頃にやりたいと思っています。

 

 

Local Web Developer Coffee Meeting KITA-KOBE #01」への1件のフィードバック

  1. […] Local Web Developer Coffee Meeting KITA-KOBE #01 | Foreignkey, Inc. […]

コメントを残す