ナビゲーションへスキップ コンテンツへスキップ
Foreignkey, Inc.

神戸で夢見るシステム開発会社

  • ホーム
  • 会社情報
  • 業務内容
  • お知らせ
  • ブログ
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 株式会社フォーエンキー 決算公告
  • 業務内容

カテゴリー: 業務実績

投稿日: 2012-10-11 2012-10-11

Acueduct 様 ロゴデザイン

投稿者:
yuka2py
カテゴリー
業務実績
タグ
design, logo
コメント
コメントする
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - Acueduct 様 ロゴデザイン

IT 技術情報系ブログサイト「Aqueduct」のロゴをデザイン制作しました。

Aqueduct  とは用水路を指す用語とのこと。日々加速するIT業界で生き続けるための大切な命の水を運ぶ。そんな目標があるとのことでした。サイトコンセプトのヒアリング後の制作では、ヨーロッパの造形美しい水道橋をモチーフとする案をご提案させて頂き、そのままご採用頂きました。水道橋の右肩の小鳥はITの世界を羽ばたく私たちです。このサイトに水を飲みに訪れています。このサイトに沢山の鳥達が集まるようになると素敵ですね。まだオープンしたばかりの同サイトですが、今後の成長に期待申し上げます。

 

  • Horizontal style

  • Box style

     

 

Aqueduct Web サイト

http://aqueduct.seibase.net/

Aqueduct の意味

http://en.wikipedia.org/wiki/Aqueduct
http://ja.wikipedia.org/wiki/用水路

投稿日: 2012-09-21 2012-10-11

KENBURN 様ロゴデザイン

投稿者:
yuka2py
カテゴリー
業務実績
タグ
design, logo
コメント
コメントする
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - KENBURN 様ロゴデザイン

近日開業される総合レクリエーションサービス「KENBURN」様のロゴデザインを制作しました。

制作当初、メインロゴのイメージについて、お客様より下の完成ロゴデザインほぼそのままの明確なデッサンをお預かりいたしました。地球をぐるっと取り囲んだ「KENBURN」の文字はもちろん、ロゴマークの「B」の文字に配された月と太陽のマークまでもご指定という、かなりコダワリのお客様で、それだけにそのイメージを汲み取りつつ、どこまで昇華させることが出来るか?という挑戦でもありました。

ヒアリングでは「楽しさ」や「ワクワク感」を出したいとのこと、そこでお、元のデッサンを裏切り、全て英文字だった「KENBURN」のロゴに片仮名を採用するご提案も評価いただき、そのまま採用して頂きました。

開業当初は主に東南アジアでの現地ツアーサービスを展開されるとのこと。下のイメージは、そんな東南アジアの空をイメージしてロゴデザインを配置したものです。

 

基本ロゴです。

 

基本ロゴのグレースケールバージョンです。フライヤーなどの大量配布物で単色印刷を行う際に利用する想定で、単にグレースケースにするだけでなく、各部の濃度を調整しています。

 

英字ロゴです。東南アジアでのサービス展開にあたって、現地スタッフ、関係者、取引先各位への名刺提供、資料作成などの為に準備しています。

 

お話をお伺いいたしましたが、KENBURN 様はとてもユニークで、温かで、そして驚きがいっぱいのツアーを沢山企画されてらっしゃるようですが、その秘密は、代表者様がまず現地を愛しているということのようです。現地で感じた驚きや喜びを、より多くの方々と共有したいという気持ちで起業されるそうです。ツアー内容には絶対の自信あり、とのこと。弊社も社員旅行を行う時には、是非ご相談させて頂きたいですね。

今後 KENBURN 様の Web サイト制作、Facebook ページなどの公開などもお手伝いさせて頂ける予定ですので、弊社からも随時ご紹介させていただきたいと思います。

 

 

最近の投稿
  • CentOS7 + MariaDB + Nginx + PHP7 + GCP (+WordPress) の環境構築メモ
  • Ripple エフェクトだけの React Component
  • 4期目が始まりました。
  • React.js/JSX でのインライン If-Else
  • あけましておめでとございます!
タグ
adhoc android api appfog backup C# cakephp css design direction dotcloud gae git homebrew html ios ipa iphone javasc javascript jquery jsx lib logo mac mamp mysql oop overscroll php phpfog plugin python react.js responsive st2 wordbench wordcamp wordpress wpf xcode
アーカイブ
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年9月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年1月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年9月
  • 2011年5月
  • 2010年7月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年10月
  • 2009年8月
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
© Foreignkey, Inc. 2025
Built with Storefront & WooCommerce.