投稿日:

第16回 WordBench神戸にて発表させて頂きました。


2012年10月13日(土)の、「第16回 WordBench神戸」にて、『オートページローディングやってみました(WP界のプリンスが挑戦してたので)』という内容のライトニングトークをさせて頂きました。内容は WordPress プラグイン『Infinite Scroll』の紹介です。

以下に、その時のスライド資料を公開いたします(資料公開にあたって、スライドタイトルのみ変更させて頂いています)。

 

次は、今回の発表一覧です。

  1. WordPress のおすすめスライドとか記事とか集めました(上村さん @uemera)
  2. WordPress プラグイン「Infinite Scroll」を試してみた(野島 @yuka2py)
  3. カスタム投稿/フィールド/タクソノミーを自由自在!「Types」をご紹介(細谷さん @tkc49)
  4. WordPress ならではの CSS の書き方を紹介(中本さん @bren_boss)

今回、私の発表は「Infinite Scroll」というプラグインの紹介です。発表にあたって自分のサイトに導入するなどして使ってみました。次ページを Ajax で読み込んで DOM に追加するプラグインで、機能はシンプルながら、WordPress 自体の仕組みを上手く利用するように作られてあるため、大変自由度が高く扱い易いプラグインとなっているように思います。アイデア次第では、色々な用途に利用できそうです。また、Ajax や Javascript まわりを学びたい方は、このプラグインのアイデアを真似て、類似の昨日を実装してみるのも面白いテーマになりそうです。

他の皆さんの発表では、個人的には上村さんの発表がとても参考になりました。ネット上に公開されている WordPress 関連の興味深い資料やWebサイト、Webページなどを一挙にご紹介いただいた内容で、WordPress を学ぶ上で大変参考になる情報だったと思います。既にスライドが公開されているのでURLを掲載させて頂きます。
http://toyao.net/xoops/modules/wordpress/archives/5659

また、細谷さんの「Types」プラグインの紹介も大変参考になりました。WordPress の三種の神器と紹介、「カスタムフィールド」「カスタム投稿タイプ」「カスタムタクソノミー」を一挙に扱うプラグインが「Types」です。このプラグインは使ったことが無かったのですが、非常に豊富な機能があり、驚きました。カスタム投稿タイプに親子関係(リレーション的なもの)を設定できることも特筆すべき点かと思います。近く WordPress のカスタマイズ案件の予定があるので導入して実践してみたいと思いました。

中本さんの発表は、少し時間が押してしまって最後までお話を伺うことが出来なかったのがとても残念でしたが、中本さん流の WordPress での CSS の扱い方が紹介され、これも参考になられた方もあったかと思います!

今回の WordBench 神戸は全体にアットホーム雰囲気でとても良い勉強会でした。また来月も開催されます。すごく美しいデザインをされるあの方の発表が聞けるというような話で楽しみです。…というか、WordCamp の翌週ですが…、僕は行けるのかしら? (; ^ω^)

 

第16回 WordBench神戸にて発表させて頂きました。」への2件のフィードバック

  1. ユーザビリティがいいんですけどPV稼ぎ目的のサイトには向いてないですね。。。(/_;)

    1. コメントをありがとうございます!
      そうですねー。個人的にはユーザビリティも場合によりけりかと思っていまして、どんなものでもそうかとは思いますが、それぞれのサイトに対しての適正を良く検討してから、提案なり導入なりしたいですね。

コメントを残す